等級プロテクト
自動車保険では等級別料率制度が実施され、初めて加入するときは6等級で、
その後1年間無事故を続けると7等級になり、保険料が若干割り引きされます。
その後順次等級が上がっていき、一般 的には最高が20等級で、
保険料の割引率は6割ほどになります。
反対に保険金請求をともなう事故を起こすと、1事故について3等級のダウンとなります。
その結果 、最低の1等級になると保険料は5割ほどの割増になってしまいます。
このように等級は保険料にたいへん大きな影響を与えるのですが、
長く無事故を続けてきても、ちょっとした事故でも等級がダウンして
保険料が格段に高くなることがあります。
このため、保険会社によっては一定の条件のもとで、
保険金請求事故を起こした場合にも等級を維持することができる保険の取扱いを行っています。
等級の高い人はこの等級プロテクトのある保険なら安心感が高まりそうです。
関連ページ
- 新車特約
- 新車特約とは
- 医療保険金特約
- 医療保険金特約とは
- 傷害保険特約
- 傷害保険特約とは
- 車対車免責ゼロ特約
- 車対車免責ゼロ特約とは
- 身の回り品特約
- 身の回り品特約とは
- 代車無料サービス特約
- 代車無料サービス特約とは
- オールリスク免責ゼロ特約
- オールリスク免責ゼロ特約とは